Contact
Contact
Story _ 02

Theme.

高低差をどう活かそう?

3棟現場の計画となったこちらのプロジェクトは、高い所で道路から約1.9mの高低差がある敷地となっています。こういったプロジェクトの場合、建物のプランと並行して造成計画も検討していく必要があります。高低差の処理を上手く行い、さらにその高低差を活かしていくにはどうすればいいのかを考慮していきました。

Project
Floor
3階建て
Location
世田谷区

プランニング

弊社が過去に分譲した現場が近くにあり、なんとなく土地感というか現場周辺のイメージは最初から持っていました。閑静な住宅街で、その中でも邸宅が並ぶような立地です。その街に恥じない建物を企画しようと思いプランニングを始めました。

東道路から南道路に向かって下っていく坂の途中に位置しており、高い所で道路から約1.9mの高低差がある敷地となっております。元々1区画の敷地を3棟で分割する計画となり、造成計画もプランと並行して検討する必要があります。
特に東と南に接道するA区画については隅切り部分で道路勾配が急激に変化するため、車庫入れの検討及び高低差の処理をどのようにして解消するかを特に考えた物件です。
今回はA区画のプランニングを中心に、プロジェクト全体の外構計画についてもお話したいと思います。

外観・外構

今回のテーマとして、1棟ずつそれぞれの個性を演出したいと思い、外壁色の差別化、外構の計画については様々な素材を使用しています。プランニングの段階からかなり具体的にイメージを描いていました。

・外構イメージ

・完成外構

C棟

B棟

A棟

かなりイメージに近い仕上がりになったのではないでしょうか。
またA区画とB区画、B区画とC区画の境界間に土留めを計画する中で、土留めの壁を意匠に取り込むためRC杉板調のタイルを壁側面に用いました。それぞれの棟で違うマテリアルを使いながらも、3棟を並んで見た時の意匠の統一感を持たせることができました。

A区画については、土留めと門塀を一体化して計画したので、RC杉板調のタイルを外構のメインファサードとして使用しました。A区画では諏訪鉄平石を壁面のアクセントとして貼り、RC杉板調タイルと組み合わせるといったことに挑戦しました。近代的なRC調の質感の中に和の雰囲気を取り込むことが出来たと思っています。

外観はメリハリの効いた色使いをしたいと思い、2トーンの外壁色で構成しました。
東側道路についても植栽帯とブロックの土留を切り替えて積むことで単調にさせない工夫をしています。

隅切りの部分には花壇を配置。
道路の勾配に合わせてひな壇上に施工し、外構の立体感も演出しました。

玄関

A棟の車庫にも繋がっている玄関には、大容量のシューズボックスと大きな鏡を設置しました。車庫から入ったときに視覚的に広く見えることや、シューズボックスの高さを考慮して、段差のある珍しい形の玄関となっています。

ヌック

ダイニングの一部としては上手く活用することが難しいスペースがあり、そこにヌックといわれる空間を計画しました。テレワークで使用したり、読書をしたり、居心地の良いスペースになっていれば嬉しいです。

3階洋室

階段下のスペースを利用して、机と収納を設置しました。
階段下のスペースなどは収納にするというのが今までの定石でしたが、働き方も変わり書斎やテレワークスペースを設置することが増えてきました。私もテレワークをしていることが多いので、個人的にもこういうスペースが用意されていると嬉しいですね。

Review

今回の3棟プロジェクトは造成+プラン+外構について土地を仕入れる前の段階から検討をしており、着手から完成までとても思い入れのある物件となりました。
個人的には何も問題のない優等生のようなプロジェクトよりも、ちょっと手のかかる案件の方が好きですね。手のかかる子供ほどかわいいのと一緒です(?)
このプロジェクトでは高低差という難しい問題を解決しつつ、そこに意匠性を持たせることで物件の魅力へと昇華させることができたのではないかと思っています。高さがある土地だけに下から物件を見上げたときのインパクト、またバルコニーからの眺望は圧倒的です。実際の出来上がりについてもとても満足しております。

Chief Producer:Icarus
無類の石好き。自分が住みたいと思える家をお客様にがモットー。宅配ボックスのカタログ集めています。
子育て奮闘中。趣味は音楽で、自宅には防音室を完備。